法学部

法律学科

4年間の学びの流れ

法律の基礎を学ぶ

「法学基礎演習1」「日本法入門」「刑事法入門」などの入門的科目や、憲法の「憲法(人権1)」「民法総則1」といった基本的な法律科目を中心に履修します。秋学期には、あなたの将来の目標を見据えた上で、コース選択のための科目である「現代社会と法律家」「企業法概論」「国際関係法概論」を履修します。

1年次

4年間の学びの流れ 1年次
4年間の学びの流れ 2年次

2年次

関心のある分野や科目を学ぶ

1年次に引き続いて基本的な法律科目、たとえば、「法学基礎演習2」「刑法(各論)」「民法(親族)」などで法律学の基礎力を養うとともに、それぞれの将来目指す分野や関心に合わせて専門科目を選択?履修し始めます。法律専門職?公務員などを目指す皆さんは、より高度な内容を「特論科目」で学び始めることができます。

専門的かつ高度な法律知識を獲得する

それぞれの目標や進路に応じた科目を選択して学習します。「専門ゼミ(演習1?2)」を履修して特定の法律分野を掘り下げ、より高度な内容へと学習を発展させます。法科大学院進学、司法書士?行政書士などの法律専門職、各種公務員などを目指す皆さんは、より専門的かつ高度な法律知識を獲得し、法的センスにより磨きをかけるために、「特論科目」の履修を増やしていきます。

3年次

4年間の学びの流れ 3年次
4年間の学びの流れ 4年次

4年次

より専門性の高い法律分野を学習する

3年次に引き続き、より専門性の高い法律分野の学習を続けます。法学部では、卒業論文を課していませんが、「専門ゼミ(演習3?4)」では、原則として卒業研究に取り組みます。その成果は「卒業研究レポート」としてゼミごとに製本され、卒業式の際にゼミの担当教員から手渡されます。