織田名誉教授と田根客員教授による特別対談「ポール?ケアホルム―デザインと建築をめぐって」が開かれました

写真提供:パナソニック汐留美術館     

椅子研究家として知られる本学の織田憲嗣名誉教授と、世界で活躍する建築家の田根剛客員教授(2001年度北海道澳门特区赌场_澳门英皇娱乐_彩客网官网推荐芸術工学部卒)による特別対談「ポール?ケアホルム―デザインと建築をめぐって」が6月29日に、東京都?パナソニック汐留美術館で開かれました。6月29日(土)から9月16日(月)まで同美術館で開催されている「織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠 ポール?ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム」の開幕を記念して開かれたものです。同展は、20世紀のデンマークを代表する家具デザイナーであるポール?ケアホルム(1929~80)の主要作品を網羅する日本の美術館では初めての展覧会で、長年にわたり椅子研究と収集を続けてきた織田名誉教授のコレクションを中心に、田根客員教授が会場構成を担当しています。

約150名が来場した特別対談では、田根客員教授が学生時代の思い出を振り返り、「織田先生の授業で一つひとつの椅子ができるまでのデザイナーの思考や製造方法を教わり、ものをつくる、考える人間にとって多くの学びがありました」と語りました。また、スウェーデン留学のきっかけともなった恩師の織田名誉教授から構成依頼を受けた際には、「ぜひやらせてください」と二つ返事で引き受けたといいます。織田名誉教授は、「3カ月かけてケアホルムの書籍を6冊読み込み、人物像を共有しながら作業を進めました。廃版になっていたものを復刻させるなど、今回限りという思いで全精力を集中して取り組みました。さらに田根君がケアホルムの目となり、頭脳となって会場の設計に当たってくれて、それが見事に表れています」と語りました。

写真提供:パナソニック汐留美術館
写真提供:パナソニック汐留美術館

両氏はケアホルムの生涯を振り返りながら作品の特徴などを語り合い、織田名誉教授は「ケアホルムの椅子は、例えば足を4本ではなく3本にするなど、いかにして構成要素を減らしていくか考えられたミニマムの極致にあります。ハンドクラフトが一般的な時代に量産を考えた工業デザイン的なものづくりに取り組む一方、細かな加工には、当時誰も手を出さなかった金属やガラス、石といったハンドクラフトの要素を取り入れています」と解説。田根客員教授は、「木目の方向など細部まで尋常ではないこだわりがあったのだろうと感じています。本展覧会は全ての作品を間近で見ることができます。ぜひ多方面から見て、微妙なディテール、表現力を感じてください」と語りました。

写真提供:パナソニック汐留美術館
写真提供:パナソニック汐留美術館

「織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠 ポール?ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム」

【会期】
6月29日(土)~9月16日(月?祝)

【開館時間】
午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
 ※8月2日(金)、9月6日(金)、13日(金)、14日(土)は午後8時まで開館(入館は午後7時30分まで)

【休館日】
水曜日(9月11日(水)は開館)、8月13日(火)~16日(金)

【入館料】
一般:1200円、65歳以上:1100円、大学生?高校生:700円、中学生以下:無料 
※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料

【会場】
パナソニック汐留美術館
(〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階)

【アクセス】
JR新橋駅「汐留口」「銀座口」「汐留地下改札」より徒歩約8分、東京メトロ銀座線新橋駅「2番出口」より徒歩約6分、都営浅草線新橋駅「JR新橋駅?汐留方面改札」より徒歩約6分、ゆりかもめ新橋駅より徒歩約6分、都営大江戸線汐留駅「3?4番出口」より徒歩約5分
https://panasonic.co.jp/ew/museum/access/

【主催】
パナソニック汐留美術館、東京新聞

【後援】
デンマーク王国大使館、港区教育委員会