2024年度の第1回オープンキャンパスを開催しました

医学部医学科と看護学科では6月16日に伊勢原キャンパスで、「2024年度第1回オープンキャンパス」を開催しました。教職員が教育の特長や入試制度について説明し、学生50名も合格体験や学生生活を紹介して運営をサポート。400名を超える高校生や保護者らが参加しました。

医学科の「学科説明?入試説明」では、人間性豊かな良医を育成するための教育体制やカリキュラムをはじめ、多職種連携チーム医療演習、日本で初めて導入したクリニカルクラークシップ(診療参加型臨床実習)、多彩な海外留学?海外研修制度を紹介。一般選抜や総合型選抜、大学?短大の卒業生等を対象とした特別選抜(展学のすすめ)など、2025年度の入学試験の概要や近年の志願者?合格者数の動向についても説明しました。個別相談では入学アドバイザーを務める職員が、入試対策や奨学金制度に関する質問や相談に対応。学生たちは、「Live Show」「フリートーク」で合格までの道のりや仲間と共に勉学に励む日々紹介し、キャンパスツアーでは図書館や臨床技能訓練センターなどの学びの場を案内しました。

看護学科の「学科説明?入試説明」では今泉郷子学科長が、医療ニーズに即した看護実践力を培うためのカリキュラムや取得できる資格、入学試験制度と近年の動向について説明。「海外研修説明」では国際交流担当の教員が、「ハワイ語学研修」「デンマーク研修」といったプログラムを紹介しました。学生たちは、「Live Show」「フリートーク」で授業や臨床実習、学生生活について紹介し、キャンパスツアーでは演習室や学生コミュニティーセンターなどを案内。教員との個別相談、看護師とのフリートークでは、高校生らが入試対策や看護業務について熱心に質問する姿が見られました。また、「模型で学ぶ人体の不思議」「アルコールパッチテストで自分の体質を知ろう」と題した体験学習、実習施設でもある医学部付属病院の見学ツアーも実施しました。

医学科を志望する高校生は、「先輩から受験勉強の方法やモチベーションの保ち方を教えていただき参考になりました。海外の医療にも目を向けて学ぶ姿勢に刺激を受けました」とコメント。看護師を目指す高校生は、「合格体験や勉学と課外活動の両立などについてお話しいただき、受験勉強への意欲が高まりました」と話していました。保護者からは、「どのコーナーでも学生さんが丁寧に説明してくれました。充実した学生生活の様子が伝わってきました」といった声が聞かれました。運営をサポートした学生は、「歓迎の気持ちを込め、澳门特区赌场_澳门英皇娱乐_彩客网官网推荐の魅力をアピールできるよう努めました。参加した高校生が共に学ぶ仲間になってくれたらうれしいです」と話していました。

なお、今後のオープンキャンパスは以下の日程で開催します。
7月13日(土)、8月3日(土)、8月4日(日)、11月3日(日?祝)、2025年3月16日(日)

※2025年3月16日(日)のみ湘南キャンパスにて開催


詳細は下記URLからご確認ください。
/examination-admissions/examination/event/